腱引き療法とリンパ整体 我孫子整体治療院のブログ

腱が整えば人生が変わる!腱引き師(けんびきし)のブログ。武術の手当て法「腱引きと導引術(日本式リンパストレッチ)」で、ぎっくり腰 慢性腰痛 肩こり四十肩五十肩解消!リンパの流れを整体する。我孫子 取手 守谷 つくば 龍ヶ崎 牛久 土浦 松戸 柏 流山

腱引き療法真の実力 難治性疾患に挑む!新しい医療のカタチ 突発性難聴の改善 他


f:id:abikodojo:20170421232409j:image

都内のクリニックで月二回開催される「腱引き療法」の創始者「小口昭宣先生」の個人セッション。落合はアシスタントとして、丸一日受付やお客様の対応等サポートさせて頂きました。

昨年からスタートした新たな取り組み、ペインクリニック/難治性疾患の治療第一人者である「ふじた診療所」の藤田先生とタッグを組み難治性の病気、痛みや症状への対応で劇的な効果をあげています。

 

藤田先生は世界で初めて「上頚神経節ブロック」の技術を開発された凄腕の医師。現代医学の「あらゆる手を尽くしてもなかなか改善しない症状」を専門的に治療に取り組む西洋医学界の改革者です。患者さんに対するその真摯な姿勢は素晴らしいの一言です。

ペインクリニックのことは、痛みを取る麻酔医?位の知識しかありませんでしたが、実際には痛みを取るのと同時に患部の血流を改善させ、体に本来備わっている自然治癒力を回復させることを目的とした治療をふじた診療所では行っているんです。

このような藤田先生の考え方や治療の取り組みが、私達腱引き療法の目指す方向性とマッチ、タッグを組むきっかけとなりました。

 

今日も朝から難治性の患者さんが大勢お見えになっていました。医師から「もう治らない」と言われて自分で人生を終えようと考えていた特発性筋萎縮症の20代男性、数年来足の痛み(競技時の転倒による古傷)に悩まされてきた60代の元競輪選手、首(顔)が前に倒れて起こせず、辛い姿勢の50代男性、一週間入院するも変化なく医者が首をかしげる突発性難聴の30代男性、等々...

はたから見ても、かなりお辛いだろうなと思うような方達が、入れ替わり立ち代わり小口先生の施術を受けに来られてました。

「医者から見放された😢」

腱引き療法小口先生と出会ってから良く聞く言葉です!

西洋医学、現代医療において、医師の権威は絶大です。しかしながら、医師の言葉は神の声なのでしょうか?心無い医師の発言する言葉でどんなに患者さんが傷ついていることでしょう。

「もう一生治らない」

「これ以上続けても変わらない、あきらめたほうがいい」

「残された人生を大切に」

「一生車イスだね」

「手術しなかったら手遅れだぞ!」

「もううちには来なくてもいい」

「生まれつきの変形だからしょうがないだろ!」

「遺伝だからやっても無駄!」etc.

今まで、小口先生の腱引きを受けに来られたお客様が医者から言われた声の一部です(>_<)

私たち腱引き師は民間療法である腱引きの技術を用いて、お客様の痛みや不調の改善に日々取り組んでおります。手を使う手技療法ですが、言葉でも痛みや不調を軽減することが出来ます。今日も小口先生の愛情あふれる励ましの言葉に、皆さん大変勇気づけられていました。治療家の原点ですね。


f:id:abikodojo:20170422005914j:image

今日特に印象に残ったのは、首が前に倒れて起こせない症状。首下がり症候群、うなだれ首症候群とも言うらしい。小口先生が主要な部位を腱引きしてから運動指導。ある動作を患者さんにやってもらうと、瞬時に倒れていた首が真っ直ぐに起き上がりました!本人も驚きの笑顔です\(^^)/ 


f:id:abikodojo:20170422012230j:image

突発性難聴の患者さんが四人連続つづきました。皆さん何回か通院されていて、症状(聞こえる音の範囲)がだんだん改善しています。初回は60デシベルの音が認知出来なかった女性、今回は20デシベルの音を感じられるまで回復。完治までもう一息♪と言うことを知り、とても嬉しそう☆

患者さんの喜んだ笑顔を見るとこちらも嬉しい気持ちになります。あらためてこの仕事を選んで良かったな!としみじみ思いました。

今日も色んな事を学びました。

特に観察力と診断力。的確な診断によるピンポイントの施術は患者さんの負担を軽減します。診断即治療ですね。

それと、患者さんに対する説明力。

小口先生の患者さんへの説明は、解剖図(動画)を見せながら丁寧に素人でも分かるような言葉で、症状に対して改善する過程において体の中(患部)ではどういう現象が起きているのか?なぜ改善するのか?と言うことを患者本人に知ってもらうため、詳細にレクチャーします。

診断力と説明力、今の自分に足りない部分。

まだまだ勉強不足(*_*)精進します!

勉強出来る環境に感謝♪

今日もありがとうございます😆💕✨

 

腱引き我孫子道

http://abikodojo.com

 

ふじた診療所

http://fujitashinryojo.com

 

筋整流法 腱引き療法

http://kenbiki.jp

 

落合のホームページです(*^^*)

http://abikodojo.com

 

 

 

身体の二大ちょうつがい(蝶番)とは?股関節と肩甲骨が固い→緩めるとこんなに!気持ちいい\(^^)/


f:id:abikodojo:20170419085059j:image

私の「腱引き我孫子道場」にいらっしゃる、身体に不調を抱えたお客様には共通点があります。それは「股関節」と「肩甲骨」が固まっていること。酷い方は錆びた機械のように動かない。施術の後に、ここがスムーズに動かせるようになると、皆さん一様にビックリします。「えー?!股関節ってこんなに動くんですねー♪」「肩甲骨が柔らかくなると凄く息が深くなりますね☆」

などなど...

私はこの股関節と肩甲骨を「身体の二大蝶番(ちょうつがい)」と呼んでいます。


f:id:abikodojo:20170419090418j:image

この二つを回し動かすと、身体全体がほぐれて開いた良い感じになってきます。

今回は股関節について☆

「四股立ちで肩入れ」


f:id:abikodojo:20170419091754j:image

①ガバチョ!と脚を開いて四股立ちし、肩をググッと前に入れる。

じわーっと股関節が広がる感覚を味わう。

②交互に繰り返す。

このエクササイズは股関節だけでなく、肩甲骨も意識できるので、一石二鳥のエクササイズです♪

この「股関節開いて肩入れ」は大リーグのイチローがマウンドに入るときによくやってるので、見たことある人多いと思います。


f:id:abikodojo:20170419092324j:image

高校の体育の時間、競技前に必ずウォーミングアップの体操として先生と一緒にやってましたね。今はこういうこと学校で教えないみたいなので残念です。

 

股関節は「エネルギーの源」と私は思っています。股関節から臍下丹田のあたりは、身体を安定させる核であり、武術でもここを中心に捉えています。臍下丹田そのものを意識することも大事ですが、股関節から意識して入ると一層安定します。

骨盤を前に倒して「グッと」腰を入れる感じにするだけで、ちょっと「やる気モード」になりますよ。仕事の合間の休憩時間や信号待ちの隙間時間などに「ググッと」やってみて下さいませ。

 

腱引き我孫子道

http://abikodojo.com

 

股関節が固いと鼠径リンパの流れが悪くなり、足の冷えや婦人病(頭痛や生理痛)の要因にもなります。腱引き我孫子道場では特にこの股関節を重要視しています。股関節が機械に油をさしたようにスムーズになめらかに動かせることを目指しています。

おからだのことでお困りの方は是非一度「腱引き我孫子道場」にご相談下さいませ。

 

ホームページです(*^^*)

http://abikodojo.com

 

日本の伝統療法 腱引きが学べる 身に付けられる伝承会(腱引き我孫子道場)


f:id:abikodojo:20170403064252j:image

腱引きの技術を学べる研修会、埼玉県大宮(大宮駅)で毎月第一日曜日に開催される埼玉伝承会に参加しました。

今回は受講生7名とそれをサポートするインストラクター、腱引き師16名が参加、活気溢れる研修会でした。

腱引きは一般の方からプロの治療家、アスレチックトレーナー、ボディワーカー、ヨガやウォーキングのインストラクター、バレーやバスケ、サッカー等球技のコーチ、マラソンランナーやスキー選手など競技者(アスリート)まで様々な職業、経歴をお持ちの方達が学びに来ています。

 
f:id:abikodojo:20170403064415j:image

前半は創始者小口昭宣先生の講義。西洋医学と東洋医学の診断法について考察、腱引きの成り立ち、歴史と変遷について詳しい説明がありました。

「腱引き」は幻の治療術。途絶えてしまっていたこの技術を創始者小口先生が発掘しその高い技術を伝承者から受け継ぎ、長い時間をかけて技の有効性を再現、現代解剖学から理論を裏付け編纂し、現代に甦らせた日本の伝統療術です。この手技療法の技術はぎっくり腰や五十肩、膝の痛みや寝違えなどの生活習慣から起きる症状の解消からバネ指や捻挫など難治性の疾患に対しても改善率が高く、治らず困っている大勢の人達に希望の光を照らしています。「腱引き」元々は武術の活法・手当術(治療法)です。昔の武術には殺法(敵を倒す技術)と活法(負傷した怪我や病気を治す技術)がありました。両者とも江戸時代には様々な流派がありましたが明治、大正、昭和と時代の変遷と武術の衰退と共に廃れてきてしまい現在に至ります。


f:id:abikodojo:20170403064822j:image

現在確認出来ている古い文献の中に腱引きについて書かれた書物が残っています。約275年前(江戸時代中期)に書かれているこの書物、暗号のように書かれていて、ただ見ただけではさっぱり分かりません。その内容は数名の限られた人だけに「口伝」で伝えられていました。(口伝=人が直接一対一で言葉で伝える方法)


f:id:abikodojo:20170403064513j:image

殺法も活法も流派の師範は「重要な技術」は誰にでも教えず、選ばれた少数の精鋭だけに秘匿されて伝えられていました。しかしながら人は必ず死にます。書物には残さず、一子相伝に近い形で人を介して伝えられた技術はやはり長い歴史の中では途中で途絶えてしまい、失伝してしまいます。腱引きが「幻の療術」と言われる所以です。私は腱引き我孫子道場という腱引きの施術院を運営しています。一度失われかけた日本の伝統療法を受け継ぐことが出来て本当に幸せです。

 
f:id:abikodojo:20170403064654j:image

今回は「基本上級施術士」を受講する生徒さんのご指導を担当しました。基本一級二級の基本技術に加えて、下肢(大腿〜膝)の施術について実技をマンツーマンでレクチャーしました。人に教えることはとても勉強になります。教わる立場から教える立場へ。まだまだ勉強することが山程あります。

「今日よりも明日はもっと良くなる!」

落合の生活信条です♪

今日もありがとうございます☆

 

ホームページです!

腱引き我孫子道

http://abikodojo.com

 

腱引き療法 筋整流法HP

http://kenbiki.jp

 

 

 

 

三脈の護身法 24時間以内に起こる生命の危険を回避する秘術

 

f:id:abikodojo:20170329012602j:image

所用で関西(大阪京都)へ。

定期的(年10回位)に航空機を利用しています。遠方への交通手段として飛行機、新幹線、高速バスなどがありますが、成田空港が近いこともあり、飛行機を良く利用します。


f:id:abikodojo:20170329014606j:image

私は飛行機を乗る前に必ず行う儀式があります。それが「三脈の護身法」です。

これは生命の危険が脈の異常として現れると言うもの。脈の異常とは?首の頸動脈と手首の脈を打つリズムが一致せず、脈動が狂っていることをいいます。

この脈の異常が現れた場合は、直ちに危険回避行動をとることで差し迫った危機から命を守ることができます。

三脈の護身法やり方」

①首の左右にある頸動脈に人差し指と親指を当て脈動を確認。次いで、その脈を取っている手の手首をもう片方の手(軽く手首を握り親指を脈に当てる)で手首の脈動を確認。

②頸動脈、手首の三ヶ所の脈動のリズムが一致していればOK!

この三ヶ所の脈動は平常時は同じリズムで打っています。しかしながら、一ヶ所でも脈動が一致していなかったら、生命の危険が迫っています。

三脈の脈動が一致せず、不揃いだった場合」

・その乗り物に乗るのは止める。

・出かける(計画)を変更する。

・旅行を取り止める。

・直ちにその場を離れ、三脈が一致する場所まで移動する。

「生命の危険とは?」

人災、天災による事故死。病気(急性の突然死)のことを指す。

 

その脈が乱れた場合、自分一人だけなら自身への危機や病気の兆候として捉える。

周りの人間の三脈が自身と同様に乱れている場合には、複数の人々を巻き込む人災や天災の知らせと考えられる。

 

私は飛行機を乗るときや、旅行に行く際に必ずこの三脈の護身法をやり、脈が乱れていないかどうか?を確認してから行動に移します。幸い今だかつて、脈が乱れたことはありません。東北の震災(津波)が起きてからもう6年です。日本は世界的に見ても天災が多く発生する国。大きな災害が起きたとき、この三脈の護身法を身に付けておけば、自分や家族、周りの大切な人たちの命を守ることが出来るかもしれません。是非、三脈の護身法をご自身で身に付けられて下さい。

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

(お車の方へ!駐車場🅿あります。)

電話番号080-9214-2495(要予約)

営業時間8:00〜23:00

定休日 毎月最終週土曜日、日曜日

 

詳しくはホームページをご覧下さい!

http://abikodojo.com

 

 

 

 

 

花粉症対策 鼻の調整法 呼吸を良くする☆


f:id:abikodojo:20170321025530j:image

暑さ寒さも彼岸(ひがん)まで。

三連休はお墓参りに行かれた方も多いかと思います。春らしく暖かくなってきました。この季節、憂鬱な方も多いのではないでしょうか?花粉症の季節がやって来ました。私も30年来の筋金入りの花粉症持ちです。発症した当時(1980年代後半)はまだ花粉症の人は少なく珍しがられましたが、今はかなり患者は増えていますね。我孫子道場にお見えになるお客様の半数は花粉症のかた。鼻が詰まっていたりすると、うつ伏せ寝が(息が)苦しいので、鼻の詰まりや鼻水ズルズルのお客様には施術前に鼻の処置を行います。(あくまでも一時的ですが)鼻の通りが良くなるのでお客様に好評です。ご自分で出来るセルフケアとパートナーにしてもらう方法を紹介します。

①「ホットタオルで鼻を温める」

温めると鼻粘膜の血流が促されます。軽く濡らして電子レンジで1分チン!したホットタオルを鼻の上に乗せることで鼻の通りが良くなります。

②脇の下にボールで圧迫

詰まっている側と反対側の脇の下にボールを「グッと」挟み込む。この状態で数十秒間キープ。鼻づまりが解消します。ボールの代わりにタオルを結んでコブを作ったものでも代用出来ます。


f:id:abikodojo:20170321030611j:image

 ③鼻の調整点を整える

二人で

受け手は仰向け、術者は中指を鼻の1番調整点に当てて、ゆっくり呼吸をしながら氣を通します(指を当てている箇所で息を吸ったり吐いたりするイメージ)5分ほどやったら、次いで鼻の2番3番の順で、同じ要領で行います。

 

一人で

中指を鼻の1番に当てて、ゆっくり呼吸をしながら氣を通します。

次に鼻の2番3番の順で、同じ要領で行います。

パートナーがいる方は、二人で交互にやりあうとスキンシップにもなりますので是非お試し下さいませ♪

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

電話番号080-9214-2495

営業時間8:00〜24:00(最終受付22-00)

定休日 毎月最終週土曜日、日曜日

 

春先は花粉症だけでなく、体の変動が起きやすい季節でもあります。冬の間、縮んでいた後頭骨、骨盤や肩甲骨が春は動き始めます。それに伴い頭や首、肩や腰等に痛みを感じることがあります。どうしようもなく辛い痛みやおからだの困ったには、一度我孫子道場の腱引きを受けてみて下さい。施術だけではなく、生活改善のヒントなどもご指導しています。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

詳しくはホームページをご覧下さい♪

http://abikodojo.com

ビジネス誌に掲載されました♪カンパニータンク3月号


f:id:abikodojo:20170312231421j:image

経営者向けのビジネス誌「カンパニータンクCOMPANY TANK3月号」に私の腱引き我孫子道場が紹介されました。


f:id:abikodojo:20170312231735j:image

取材を受けたのは昨年年末。インタビューアーは元千葉ロッテマリーンズ里崎智也さん。2006年のWBCワールド・ベースボール・クラシックス⚾)では正捕手としてチームを世界一に導いたトップアスリート、現在は野球評論家として活躍されていますね。

里崎智也さんはとても楽しくフレンドリーな方で一時間の取材はあっという間に終了。

現役を退いたとは言え、プロのトップアスリートとお会いするこんな機会はなかなか有りません、私からお願いして里崎さんのお身体を短時間ですが診させて頂きました。「現役から離れて久しく運動不足なんだ」とおっしゃっていましたが、いやいや「筋肉の質」はやはり素晴らしかったです。つきたてのお餅みたいに柔らかく弾力があるのに、力を入れてもらうと鋼のように硬い筋肉!。施術家から見ると理想的な筋肉でした。現役引退後も日々のメンテナンスは欠かさずされているのでしょう。トップアスリートがトップである所以を知ることが出来ました。

その日の夜、たまたまNHKの深夜番組「ケータイ大喜利」を見ているとなんと!今朝お会いした里崎智也さんがゲスト出演されているではありませんか?!(生放送ではなく収録でしたが)さっきまで、自分の目の前に座っていた人がテレビに出ているのを見るのはとても不思議な感じがしました。

これからも里崎さんの活躍応援しています!


f:id:abikodojo:20170312234445j:image

カンパニータンク3月号99ページ掲載

「腱を正し、全身の循環を改善

自ら健康になる腱引き療法」

筋整流法 公認指導施術師 腱引き師 落合俊充

インタビューア 里崎智也

 

元々は石油商社の営業マンだった落合氏は、37歳で交通事故に遭い、後遺症を患って様々な治療法を試す中で「野口整体」と「腱引き」に出会ったという。その効果に感銘を受け、技術の習得とともに50代で「腱引き我孫子道場」を開業。現在は、日本古来の腱引きの理論を元に筋肉・腱の調整を行う「筋整流法」を中心に、症状に応じて複数の手技を組み合わせている。ずれた腱を正しい位置に戻すシンプルな方法により、全身の血液やリンパの流れを改善し、自然治癒力を高めるのが同施術の特長。特に患者のセルフケア指導にも力を注ぐ落合氏は、「最終的に自分の身体を守れるのは自分だけ。施術に加え、日々のメンテナンスも大切にして欲しい」と想いを語る。今後は女性を元気にすることで、男性や子供まで笑顔にしていきたいとのこと。身体が整うと同時に、心も人生も整うような道場づくりを進めていく。

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

電話番号080-9214-2495(要予約)

営業時間8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日 毎月最終週土曜日 日曜日

 

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

頭の疲れ 頭と首の緊張をとる セルフケア


f:id:abikodojo:20170306100231j:image

3月です!もうすぐ春ですね♪春は一年の始まりの季節。冬の寒さで縮まり硬くなっていた体は2月頃からゆっくり春の準備を始めています。まず後頭骨の縫合部がゆるみ始め、片側ずつ開いていきます。しかしながら、現代はパソコンやスマホ、そして過度の緊張(ストレス)で頭がゆるみにくい方が多いです。後頭部がスムーズに開くように、頭の後ろに蒸しタオルを当てて、ゆっくりと深呼吸をしましょう。神経がリラックスして、緊張していた頭がゆるんできます。

パソコンなどで頭が疲れて、頭蓋骨全体が固まり縫合部にあそびがないと、呼吸や心身ともに大きな影響を与えます。

 

以前学んでいた整体法の春のセルフケアを紹介します。

[後頭部に蒸しタオル]

①タオルを水で濡らし軽く絞り電子レンジで温める(40秒〜1分チン!)

②温めたタオルを乾いた別のタオルで包む。

③後頭部に当てる(イラスト参照)

背もたれのあるイスに座り、イスのカドにタオルを置いて当てると楽チンです。

 

[頭の手当て]

①正座をして両手を合掌。

合わせた手のひら同士をサラサラと擦り合わせる。掌が温かくなったら目を閉じて両手を合わせる。

②頭に軽く手を当てて、ゆっくりと鼻で深呼吸をしながら、手と手のひらの感覚に集中してゆく。

「頭の芯」がすっきりするまで、深く長い、静かな呼吸で行います。

 
f:id:abikodojo:20170306105752j:image

庭の梅が咲きました!(まだ三分咲き)

春が待ち遠しいですね♪

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

電話番号080-9214-2495(要予約)

営業時間8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日 毎月第四土曜日、日曜日

腱引き療法 筋整流法(古式腱引き)

腱引き我孫子道

 

パソコン仕事やスマホでの頭や目の疲れ、首の痛みなどで困っている方。疲れが溜まっているのに眠れない、眠りが浅い、いくら寝ても頭の緊張が取れない。そんな方は一度「腱引き我孫子道場」のボディコンディショニングを受けてみませんか?頭や首の筋肉、骨格のアライメントを整えて滞りの原因を除去し、全身を快適な状態に導いていきます。

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ。

http://abikodojo.com

 

体を整える 武術 武道の身体操作術☆

柳生心眼流/島津兼治先生のセミナーに参加♪

古流武術界のレジェンド島津先生に秘伝である武士/サムライの身体操作技術を学んできました。とても興味深い内容で、特に奥義である「剛身/こわみ」という戦うときや活法(治療術)で用いる身体操作、腕先ではなく体全体で動くため尋常ではない力が出せる技術を詳しく講義して頂きました。
f:id:abikodojo:20170220010254j:image
f:id:abikodojo:20170220012307j:image

島津先生は町田で柳生心眼流(やぎゅうしんがんりゅう)武術を教えるかたわら、島津健康塾という治療所(ほねつぎ)を営んでおられます。一昨年2015年11月8日にはテレビ東京の人気番組「モヤモヤさまーず2」の町田編でこの健康塾が取材され、全国的にその存在が紹介されました。とても面白く、また興味深い内容でした。ネットで動画などが見られますので、ご覧下さいませ。

 

後半は大阪で手技療法の治療院を営んでいる浅井融先生のデモンストレーション。

浅井先生は手技療法界の正にレジェンド!

浅井先生が発見した「骨伝導理論」に基づいた治療法は、いまだかつてない奇想天外な方法ですが、「医者に見放された難病奇病がことごとく改善する!」と評判になり、日本全国から藁をもすがる患者さんが押しよせてくる凄い治療院(接骨院)です。なので、なかなか予約が取れないようです。

「浅井治療所」
f:id:abikodojo:20170220085000j:image

デモではキックボクシングの元選手(現在トレーナー)を施術。選手時代に痛めた怪我の後遺症で骨盤の歪みと膝の変形が見るからに分かる満身創痍な状態でしたが、浅井先生の施術によって、みるみる体の変形が整ってきます。所要時間は10分位でしたが、あっという間に終わりました。

「おぉー!そんなところを施術するのか!」損傷した場所とは全然関係ないと思われる部位にアプローチしていきます。

その治療法は武術の活法(骨を整える技術)とある道具を用いた骨の変形や不具合を修正するメソッド。初めて見た時は感動!しました。「こんな凄い方がいらっしゃるんだ!」手技療法の世界、本当に奥深く自分の知らないことが山程あります。まだまだ勉強することいっぱいありますね。

また新たな目標が出来ました。

学べる環境に感謝です♪

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

 腱引き我孫子道

 

 〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

電話番号080-9214-2495

営業時間8:00~24:00(最終受付22:00)

定休日 毎月第四週 土曜日、日曜日

 

腰痛 ぎっくり腰 脊柱間狭窄症 生理痛 偏頭痛 冷え性 足のむくみ バネ指 産後の骨盤矯正

 

どこに行っても解消しないおからだの困った😖💧あきらめかけているその痛みや症状

従来のやり方とは全く異なる手法である

「腱引き療法」を受けてみませんか!

きっとあなたのお役にたてると思います。

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ♪

http://abikodojo.com

 

 

 

 

 

 

健康博覧会 冷え性を治す 電磁波対策グッズ


f:id:abikodojo:20170218134206j:image

有明東京ビッグサイトで開催の健康博覧会2017。お客様に提供出来る情報や健康生活に役立つ商品などを見つけに行きました。


f:id:abikodojo:20170218134948j:image

最終日なのでそれほど混んでません、まずは我孫子道場のお客様から頼まれていた「電磁波出さないヘアドライヤー」を購入♪


f:id:abikodojo:20170218135217j:image

市販のフツーのドライヤーは(温風で)電磁波出しまくりますが、この「ローラ・ルージュ」はほとんど電磁波出さない優れもの☆私も(冷えの強い方への)施術の時使っています。電磁波テスターで測ると一目瞭然!


f:id:abikodojo:20170218135757j:image

 一般の市販のされている某メーカーのが71ミリガウスなのに対し、ローラ・ルージュはほとんどゼロに近い数値。


f:id:abikodojo:20170218140134j:image

電磁波の悪影響は携帯電話スマホの普及で近年言われていますが、昔からある電化製品のドライヤーもかなり電磁波出す機械です。


f:id:abikodojo:20170218140354j:image

通販で買えるみたい☆

落合オススメのグッズです。

 

他にも妹の子供(八歳)にせがまれてるトランポリン(俺も欲しい!)の本格的なモノ(日本製)400000円や


f:id:abikodojo:20170218140643j:image

半身浴が出来る温熱器具(500000円)など


f:id:abikodojo:20170218140737j:image

興味をそそる健康器具が沢山ありました🎵

温熱器具と言えば「三井温熱」が有名でしょうか。ここんちの温熱器具を模倣して、

色んなメーカーが温熱器具を出しているそうです。出展ブースも大盛況で温熱体験コーナーは30分待ちでした。


f:id:abikodojo:20170218141458j:image

今回一番の収穫は「脳幹活性化グッズ」

健康博覧会のようなイベントは年に2~3回ビッグサイトでやるんですが、このブースは毎回見かけるものの、いつも人だかりが出来ていて責任者の方が他の入場者と話し込んでいるのでなかなか話を聞けませんでしたが、今回その方がお手すきだったので、詳しく脳幹について聞くことが出来ました。


f:id:abikodojo:20170218142252j:image

脳幹は人間のホメオスタシス(恒常性)や免疫力など生命維持に深く関係する最も重要な臓器(脳)です。脳幹の機能が低下することで、様々な病気にかかりやすくなるようです。特に「癌」は脳幹の力と大きく関係していて「末期の癌」も脳幹を活性化することで、癌細胞が消失するらしい。


f:id:abikodojo:20170218143454j:image

「脳幹活性化グッズ オカヤマ NKマット」

ゴム製の大きな水枕のようなマット、中に空気を入れて適度な厚みにして使用。

使い方は、ただマットの上に乗りバランスをとるだけ。ですが、このマット柔らかくて「ぐにゃぐにゃ」で立ってられません。代表の方の話では、「脳幹」が衰えるとバランスとるのが難しいとのこと、小さい幼児は何十分でもバランスとって立っていられるらしい?!試しに10分位なんとかマットから落ちつつもバランスとってマットに乗ってみました。おわった後は頭が「スッキリ!」なんか歩きもとても滑らかに!これは自分の脳幹が活性化してるのか!何だこれは!すごいかも❗代表の方のお話もとても興味深く、マットのbeforeーafterもなかなか良い感じ!なので購入♪しました(*^^*)

しばらく使ってみて、その効果や新たな発見あればまたレポートします!

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

冷え性でお困りの女性や立ち仕事で足の浮腫みにお悩みの方へ!

 

マッサージや整体など、色んな所にいったけど全然良くならない.....

従来の手法とは全く異なるアプローチで身体を芯から整える、日本の伝統療法「腱引き」を試してみませんか!根本的な解決が出来るかもしれません。

 

〒270-1175

 千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅徒歩🚶15分

電話080-9214-2495

営業時間8:00~24:00

定休日 毎月第四週土曜日、日曜日

 

詳しくは!ホームページをご覧下さいませ🎵

http://abikodojo.com

 

 

武術が発祥日本の手当て術「腱引き療法」


f:id:abikodojo:20170213070204j:image

[腱引き東京伝承会☆]

賢人腱引き師の三本菅先生主宰の腱引き伝承会に参加!「筋整流法 腱引き療法」の技を学び身に付けるためにプロの治療家は勿論のこと、スポーツの競技者やアスリートからご自身のセルフケアのために勉強するサラリーマンや家庭の主婦など様々な職業の方たちが「腱引き療法」を学びに来ています。代表小口昭宣先生が先代の名人から口伝で継承された武術の手当て術腱引きの技術を、長い年月をかけて一つひとつ取捨選択・編纂し、現代の解剖学と生理学の知識で裏付けし体系化したものが「筋整流法 腱引き療法」です。


f:id:abikodojo:20170213074222j:image

今回は受講生三名と腱引き師三名マンツーマンの密度の濃い伝承会になりました。落合は「診断施術士クラス」を受講する生徒さんを担当しました。このクラスは患者さんの症状や疾患を極めて精密に具体的に観察・診断するために「視覚診断」「聴取診断」「接触診断」という腱引き独自の診断法を学びます。とても勉強熱心な生徒さん☆私の話すことを一字一句見逃さぬ様ノートにペンを走らせます。指導の合間合間に自分が腱体(施術を受けること)になり受講生の腱引きの技術の習熟度を身体で感じながらアドバイスしたりダメ出ししたり。最後に担当の受講生の体を落合が腱引きで全身調整してメンテナンス、受講生が良い身体の状態で帰ってもらうことも指導施術士の私の役目です。この方は元々ご自身が体を悪くした事がキッカケで腱引きを学びに来られている方。入会当時の一年前は体の歪みが酷く、膝の痛みで正座が出来ない位「満身創痍」な状態でしたが、今日は正座も普通に出来動きもとても滑らかです(^^)

四時間の研修時間はあっという間に終了。

学ぶ立場から教える立場になった落合ですが、まだまだ力量不足な自分をあらためて認識しました。今後も更に精進致します!

勉強出来る環境に感謝です♪

ありがとうございます😆💕✨

 

 ホームページです♪

http://abikodojo.com

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

電話番号080-9214-2495

営業時間8:00~2400(最終受付2200)

定休日 毎月第四土曜日、日曜日

 

お問い合わせ♪ホームページ

http://abikodojo.com

 

目の疲れ(疲れ目)眼精疲労 のセルフケア(その1)


f:id:abikodojo:20170206022451j:image

【目・頭の疲れと婦人病との関係性】

目と頭の疲れは女性にとって深刻な問題です。特に目の使いすぎは「生殖器(子宮、卵巣)」に影響します。

「産前産後の針仕事は目をつぶす」と昔から言われている通り、

目の疲労が原因となり、生理痛になったり子宮や卵巣の病気になることがあります。(不妊や早産など出産にも大きく影響します)

その理由は目を使いすぎると、骨盤の働き(動き)が悪くなるんです。骨盤の中には大切な生殖器が入っています。

現代では(事務仕事)の中心はパソコン作業になり、また生活のツールとしてスマホタブレットを日常に使うようになりました。その結果頭や目の疲れの度合いが増し、その影響が生殖器に及んでいます。力が頭(脳)に集まり腰に下りなくなると、性(骨盤)の力が低下します。性の力が弱くなると言うことは、生命力が低下すること。生命力は「腰の力」と関係します。

女性に限らず男性も、目を使いすぎると腰の力が抜けて(男が♂)弱くなってしまいます。

 

腰に力が入らない状態 = 腰抜け

 

☆疲れ目のボディワーク


f:id:abikodojo:20170206024903j:image

「眼窩の調整」

①親指の腹で眼窩を真上に向け押さえます。

②人差し指を上からつまみ親指ではさむようにします。

③内側から外側に向け親指を下から眼窩を押さえていき、痛みや違和感がとれるまで続けます。


f:id:abikodojo:20170206025334j:image

 「蒸しタオル温法」

水で濡らして軽く絞ったタオルを電子レンジに入れて1分「チン♪」

まずは後頭部にアツアツのタオルを当て(やけどに注意!)タオルが冷めてきたら今度は目に当てます。

3〜5回繰り返します。
f:id:abikodojo:20170206025717j:image

 目が疲れたな?と感じたら試してみて下さいませ(*^^*)

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

 腱引き 我孫子道

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

(お車の方へ!駐車場🅿あります。)

電話番号080-9214-2495

営業時間8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日 毎月第一日曜日、他指定日

 

なかなか取れない目の疲れ、眼精疲労 から来る 生理痛 腰痛 など......

 

おからだのことでお困りの方、健康に気をつけておられる方、体のメンテナンスでご自分に合うコンディショニング法をお探しの方、日本の古武術から伝わる身体調整法「腱引き」を受けてみませんか?

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ。

http://abikodojo.com

 

 

 

 

 

 

 

 

毎月1日は映画の日♪ 自閉症 ADHD のダークヒーロー




f:id:abikodojo:20170201000912j:image

毎月1日はシネマday、ロードショーが1100円で観れます☆映画好きの自分は年間約50本位映画館で観ます。(大昔、映画研究会に所属していた頃は年間ノルマ150本でした...)今はすぐにDVDでレンタル出来るので、映画館に行かれる方は少なくなっているのがとても残念です(>_<)

テレビ画面で見るのと、スクリーンの大画面で観るのとでは感動が全く違いますよ☆

 

最近観た映画でオススメなのが、

「ザ・コンサルタント」です。

主演はベン・アフレック

社会派ドラマからアクション映画まで幅広い役柄をこなせる評価の高い俳優です。

最近ではアカデミー賞7部門にノミネートされ、作品賞三部門に輝いた「アルゴ」の監督と主演を務めている多彩な活躍をされています。

「ザ・コンサルタント

この映画、少しツッコミ所はありますが銃撃戦や格闘シーンなどかなり迫力あり、エンターテイメントなストーリー展開でとても楽しめました。

ただし、単純な娯楽映画のつもりで見ていると、ストーリー展開について行けないかもしれません。様々な小道具やエピソードをしっかり頭に入れながら、それを頭の中で組み立てて行くことで、この映画の面白さが積み重なってゆきます。

主人公は高機能自閉症自閉症スペクトラム)他の人とは行動が異なるが故に奇異な行動を取ってしまうのですが、そのため他の人には無い才能が開花、軍人である父親から厳しい訓練を受け、持って生まれた「数学処理能力」に加えて「高度の戦闘能力」を身に付け敵と対峙して倒していきます。

会計コンサルタントの表の顔と、暗殺スキルを駆使して危険な仕事をする裏の顔。

ハードボイルドなサスペンス・アクション映画がお好きな方には超オススメです。

是非ご覧になってみて下さいませ(*^^*)

 

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

自閉症 ADHD 鬱病など ココロの病気が「腱引き」の施術によって快方に向かうケースが多くあります。心(ココロ)と身体(からだ)精神と肉体は別々のモノではなく、二つでひとつです。心の問題が身体にアプローチすることで解消することもあります。

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

(お車の方へ!駐車場🅿あります☆)

電話番号080-9214-2495

営業時間8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日 毎月第一日曜日、他指定日

 

おからだのことでお困りの方、健康に気をつけておられる方、体のメンテナンスでご自分に合うコンディショニング法をお探しの方へ、日本の古武術から伝わる身体調整法を受けてみませんか?

従来からあるマッサージや整体とは全く異なる手法でおからだの不調を解消します☆

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ。

http://abikodojo.com

 

バネ指 の改善率99%?!奇跡の施術「腱引き」


f:id:abikodojo:20170129094815j:image

【健康になって初めて気づくこと】

腱引きの勉強会「山梨伝承会」に参加しました。主宰は山梨甲府道場の伊藤先生、その高い治療技術と改善率の高さを聞きつけ、地元の甲府は勿論のこと遠くは長野や静岡から足しげくお客様が通う、トップランナーを走る🏃凄腕の腱引き師です。伊藤先生の何千人もの患者を治してきた豊富な臨床経験の蓄積は凄いものがあります。人柄も本当に素晴らしい方、落合が目標としている尊敬する一流の手技療法家です☆☆☆


f:id:abikodojo:20170129094833j:image

前日入りし、伊藤先生の施術を見学。相変わらず「どこに行っても治らない(><)」身体に問題を抱えたお客様が入れ替わり立ち替わり、次々と訪れます。何年もバネ指が治らず腱引きの施術で曲がった指が真っ直ぐになり、今では普通に手指を使えるようになった五十代女性、交通事故で半身麻痺の方、数回の手術の影響で身体の変形が酷い方、長年神経痛で様々な医療機関に行くも改善せず困っている等々、ここは「重傷者の終着駅か!」と思うほど多種多様な症状をお持ちのお客様が多数訪れています。見ていて、何よりも感じたのは、患者さんのbefore-afterです。来たときは不安な表情のお客様も、帰るときには一様に笑顔(^^)で溢れています。的確な施術によって劇的に症状が改善するのと同時に、伊藤先生の愛情豊かな言葉がけが何よりも素晴らしい!体に不安を抱えていると、どうしても気持ちがふさいで暗くなってしまいます。そんな時希望溢れる言葉をかけられたらどんなに嬉しいことでしょう\(^^)/「からだ」を治すと同時に「こころ」もケアされている伊藤先生の施術を見て、あらためて治療家の原点と言うものをとても感じました☆

 

金曜日の夜はI先生の勉強会♪

立ち姿勢からの見立て「骨盤の後弯・前弯」からの対象(筋肉)部位を特定し、その筋肉群にアプローチ。


f:id:abikodojo:20170129094900j:image

 

土曜日はお昼13時から「腱引き山梨伝承会」が湯村ホテルで開催。腱引きの技術を学ぶ生徒さんと腱引き師合わせて20数名が参加、活気溢れる研修会でした。落合は「基本二級施術士」を受講される生徒さんをサポートさせて頂きました。

腱引き山梨伝承会では、日本の伝統療法である「腱引き」の治療技術を学ぶことが出来ます。プロの治療家からスポーツマンを初め、家庭の主婦や一般企業に勤めるサラリーマンなど、幅広い職業の方たちが学びに来ています。最近特に多いのが、ご自身とご自分の家族の健康のために「体のメンテナンス法」として腱引きを習う方が増えています。

受講生は随時募集しています。

詳しいことは山梨甲府道場までお問い合わせ下さいませ♪

 電話番号

代表055-254-3538

携帯090-8566-9801

 また、山梨伝承会では腱引きの「体験施術」も受けられますので、お気軽にご相談下さいませ。山梨伝承会は毎月最終週の土曜日午後1時から湯村ホテルで開催しています。


f:id:abikodojo:20170129103400j:image

自分の勉強としては、「股関節の締めと緩め」です。股関節をより良い状態に改善する技術をあらためて勉強しました。


f:id:abikodojo:20170129100015j:image

 自分が得意とする関節のアライメント調整、お客様に使う技の精度を更に上げるヒントを今回見つけました☆

学べる環境に感謝❤

今日も愉しく充実した一日でした♪

ありがとうございます(*^^*)


f:id:abikodojo:20170129103330j:image

帰りは老舗の🍙おにぎり屋「かにや」で美味しいおにぎりを頂きました♪

寿司屋のカウンターのように、目の前で握ってくれるおにぎりの旨さと言ったら🎵(*^^*)

落合超オススメのお店です!

「かにや銀座店」甲府市中央1-13-9

 定休日 日曜日

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

(お車の方へ!駐車場🅿あります☆)

電話番号080-9214-2495(要予約)

営業時間8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日 毎月第一日曜日、他指定日

 

おからだのことでお困りの方、健康に気をつけておられる方、体のメンテナンスでご自分に合うコンディショニング法をお探しの方、日本の古武術から伝わる身体調整法「腱引き」を受けてみませんか?

年が明けてからなぜか「バネ指」のお客様が多く我孫子道場にお見えになっています。

 

従来からあるマッサージや整体とは全く異なる手法でおからだの困った(><)を解消します

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ。

http://abikodojo.com

 

 

首の痛み スマホ首 のセルフケア♪( スマホ症候群 )


f:id:abikodojo:20170124090023j:image

私が運営する筋整流法「腱引き我孫子道場」には様々なおからだの不調を抱えたお客様が来られます。ぎっくり腰を筆頭に、慢性腰痛 坐骨神経痛 四十肩 五十肩 膝の痛み 股関節変形症 生理痛 月経痛  偏頭痛 脊椎側弯症 脊柱間狭窄症  ヘルニア などなど

最近は特に、首や首回りの不調を訴えるお客様が多くなっているように感じます。

特に女性に多いのですが、長時間スマホを使い続けることにより、首の筋肉に異常をきたしている人が多いです。最近ではこのスマホの使用が原因となる首の異常を「スマホ首」と呼ばれているようです。

このような首の異常を放置していると、頭痛や腰痛、視力の低下などの体の不調は元より、鬱病不眠症 自律神経失調症など、精神面にも影響を与える可能性があります。

腱引き我孫子道場 では首回りの異常を改善すると同時にご自分で出来るストレッチなどのセルフケアをご指導しています。

その中で、特に症状が酷いお客様にレクチャーしているのが「ピーナッツボール」です。

これは、ボールとソックスで作る筋肉の凝りをほぐすセルフケアgoodsなのですが、誰でも簡単に作れるので是非お試し下さい♪

【ピーナッツボールの作り方☆】

テニスボールと野球のボール二個ずつとソックスを用意します。(野球ボールとテニスボールは100円ショップのダイソーのオモチャコーナーに置いてあります)


f:id:abikodojo:20170124090112j:image

それぞれ二個ずつのボールをソックスに入れて、端を結べば出来上がり!


f:id:abikodojo:20170124090256j:image

ソックスの中でボールが動かないようにガムテープでとめても良いですね。


f:id:abikodojo:20170124090402j:image

このピーナッツボールを仰向けになり、首回りの辛い場所に当てて「ゴロゴロ」と動かして固まったり癒着している筋肉をほぐします。(注意:骨ではなく、骨回りの筋肉をほぐします)


f:id:abikodojo:20170124090641j:image
首を前に倒すと出っ張る骨がありますが、ここが頸椎七番で首の根本の骨。この下から胸椎が始まります。(胸椎1番2番3番.....)特に筋肉が固まっているのが胸椎1番から3番周辺の筋肉です。


f:id:abikodojo:20170124090618j:image
この辺りと後頭部にある「天柱」というツボに当てて良くほぐしてみて下さい。かなり首回りが改善されます。

是非お試し下さいませ(*^^*)

 

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道

 

辛い首のこり スマホ首 首の痛み 背中の痛み

日本の古武術から伝わる身体調整法「腱引き」で根本から改善してみませんか!

従来のマッサージや整体とは全く異なる手法で行う手技療法、手当て術です♪

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

(お車の方へ!駐車場🅿あります。)

電話080-9214-2495

営業時間8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日毎月第一日曜日、他指定日

 

おからだのことでお困りの方、体のメンテナンスでご自分に合うコンディショニング法をお探しの方、腱引き我孫子道場の身体調整を受けてみませんか?

 

初めて「腱引き」を受けるお客様には

「お試しコース」も用意しています♪

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ。

http://abikodojo.com

 

 

寒の水/⛄冬の健康法☆


f:id:abikodojo:20170116232550j:image

今朝は庭の温度計が-4℃でした。本格的な寒波到来です。

動物は冬眠の季節。この時期食べ過ぎると体が鈍りますので、食事の量に気をつけて☆

 

【寒の水】


f:id:abikodojo:20170116233556j:image

小寒(1/6頃)から大寒(1/20頃)寒開け(立春2/4頃)の頃に汲んだ水は霊力があるとされ、昔の人は薬として飲んでいました。

この時期にキチンと水を取ることで、春以降の体が変わってきます。しかしながら、むやみに水を飲んでも、直ぐに尿となりトイレが近くなります。

【冬の体を潤す水の取り方】

①水をひと口 口に含み、軽く「クチュクチュ」噛むようにします

②暫く含んだ状態をキープしてから水を吐き捨てます。

③日本酒を飲む要領で「チビチビ」と少しずつ水を飲みます。

(お風呂の中でやると更に効果倍増!) 

なぜ?含んだままにするのか?

飲み込むと見せかけて飲まずに吐き捨てる

こうすることで、胃や腸、内蔵の「水への欲求」が高まるのです♪(吸収が良くなる)

高まったところで!いっぺんにゴクゴク飲むのではなく、チビチビと体の中に入れることで、水の吸収がとても良くなります。是非お試し下さいませ(*^^*)

 

ホームページです!

http://abikodojo.com

 

水が不足すると、冷えやからだの循環にも大きく影響を与えます。血液、リンパの流れを整流する日本の古流武術から伝承された「腱引き」でからだを整えてみませんか?

〒270-1175

千葉県我孫子市青山台1-12-5

最寄り駅 JR天王台駅北口徒歩🚶15分

お車の方へ!駐車場🅿あります☆

電話080-9214-2495(要予約)

8:00〜24:00(最終受付22:00)

定休日毎月第一日曜日、他指定日

 

 ぎっくり腰、慢性腰痛、四十肩、五十肩、膝の痛み、変形股関節症、偏頭痛、生理痛、冷え性、便秘、体の歪み、ストレス

おからだのことでお困りの方、ボディケアやメンテナンスでご自身に合うところをお探しの方へ☆

日本の古武術から伝わる身体調整法を受けてみませんか?

 

詳しくはホームページをご覧下さいませ。

http://abikodojo.com

腱引き我孫子道