腱引き療法とリンパ整体 我孫子整体治療院のブログ

腱が整えば人生が変わる!腱引き師(けんびきし)のブログ。武術の手当て法「腱引きと導引術(日本式リンパストレッチ)」で、ぎっくり腰 慢性腰痛 肩こり四十肩五十肩解消!リンパの流れを整体する。我孫子 取手 守谷 つくば 龍ヶ崎 牛久 土浦 松戸 柏 流山

コロナウイルスって本当に怖いのか?もう、そろそろ真実に目を向けましょう。

新年明けましておめでとうございます。 2020年はコロナで始まりコロナで終わる。 大変な一年でした。 時系列で見ていくと、 1月のクルーズ船のコロナ騒動を皮切りに、2月の学級閉鎖。 4月の緊急事態宣言。 5月以降様々なイベント、興行の中止。 9月10月 …

なぜ?スキンシップが大切なのか?ふれ合うこと 人間関係とコミュニケーション

[フリードリヒ2世(1194〜1250)] 今から800年前、神聖ローマ帝国の皇帝フリードリヒ2世は興味深い人体実験を行いました。それは、彼が以前から疑問に思っていたことを調べるためのものでした。 「生まれたばかりの赤ちゃんが、言葉を一切教わらなかったら…

夏バテに効く!夏の疲れに不足しているビタミン補給

強い陽射しに照りつけられ、蒸し暑い熱帯夜で眠りも浅く、冷房で更に具合が悪くなる。 まだまだ続く残暑の中では、放っておくと疲労が蓄積していきます。 こういう状況で特に多く消費される栄養素は「ビタミンB1、イノシトール、パラアミノ安息香酸、ビオチ…

夏にマスクは本当に必要?マスクで感染症リスクが上がる訳

●マスクで感染症リスクが高まる! コロナでマスクを着ける機会が増えて早や3ヶ月。お客様のおからだを日々診察施術するなかで、最近様々な影響が出てきていることを感じています。 特に鼻の不調や呼吸器など、口腔のトラブルが増えています。 今回は大変問…

コロナウイルス対策(その3)感染症予防のセルフケア

感染症予防のセルフケア(その3) 「自律神経を整える」 自律神経とは、体温調整、呼吸、血液循環、消化吸収、新陳代謝など、自分の意思とは関係なく24時間働いて生命維持(免疫力)に関係する大切なからだの機能。 日中活動しているときはアクセル役の「交…

コロナウイルス対策 感染症予防(その2)のセルフケア

コロナウイルス対策 感染症予防のセルフケア(その2)前回のつづき ●「血流の促進」 感染症やウイルスに対する抵抗力(防御)を上げるには、体を活性化すること。 それにはまず、「血流循環」を良くすることが重要です。「毛管運動」で手足に分布している毛細…

コロナウイルス対策 感染症予防ケア(その1)水分補給と口腔内フローラの整備

コロナウイルス感染の拡がりで、イベントやコンサートが相次いで中止や延期になっています。不要不急の外出は避けるよう政府からも注意喚起がなされており、不安を感じている方も大変多いと思います。 でも大丈夫。 やれることをしっかりやっておきましょう…

季節のセルフケア(冬)冷えと乾き対策 首こり 肩こり 冷え症解消

新年明けましておめでとうございます。 長いようで短かった冬休み❄️ 新年を迎えて、また新たな気持ちで仕事に臨んでいきましょう! 1月は寒さが厳しくなり、また乾燥してきます。体が乾きすぎると水分を補給しても正しく吸収されずに、直ぐに尿で排出されて…

疲れない身体をつくる入浴法(冷え症改善、手足のむくみ、免疫力向上、目の疲れ(眼精疲労)の解消

○疲れにくい身体をつくるための入浴法 11月も下旬になり朝晩の冷え込みで体調崩す方が多く見受けられます。 そんな時に簡単に体調をリセットする方法が「お風呂」です。 我孫子整体道場でお客様にご指導している「お風呂の入り方」をレクチャーします。 ●お…

季節の整体法(秋のセルフケア)捻れの調整法

秋が深まってきました。夏は「発汗」することで体内の毒素を排出していましたが、秋は「腎臓」を通じて「尿」という形で排出されます。そのため秋になると泌尿器系の働きが活発になってきます。 また、秋になると涼しさが増してくるので「冷え」の影響を受け…

夏の疲れと冷え症(冷房病)の手当て(夏の終わりのセルフケア)

九月に入りました。八月下旬から朝晩は過ごしやすくなってきましたが、続く暑さの疲れと、冷房との温度差で夏の疲れによる体の不調を感じる人が多く出てきています。 エアコンは夜寝るときはタイマーで工夫するなど、必要に応じて冷やしすぎに注意してくださ…

二人で整体 ペアボディワーク 心身の成長を促す、子供への手当て法

☆我が子にする整体法先日は小さいお子さんがいるママから、家庭で出来る子供へのセルフケアを教えて欲しいと要望がありました。 二人で行う基本の整体法をご指導しました。 誰にでも簡単に出来る手当て法ですので、小さいお子さんをお持ちのお母さんお父さん…

我孫子整体道場はおかげさまで五周年♪

腱引き療法とリンパ整体 我孫子整体道場は開院してから丸5年、今年の夏で6年目に入りました!千葉の我孫子ではだいぶ知られる存在になってきました(^^)v 本当にありがとうございます! ☆我孫子整体道場の施術とは?古流武術の流れを汲む身体調整法を軸に「…

梅雨時期の整体法 (初夏のセルフケア)

日本独特の気候である梅雨は、一年で最も湿気の多い季節で、内臓特に腎臓などの泌尿器系や肺などの呼吸器系の機能が低下します。 尿の出が悪くなり、体がむくむことが多いのはそのためです。そして、体が重くて判断力が鈍るのも梅雨の特徴と言えます。思いが…

武術のセルフケア 外反母趾 足のむくみ 足の不調を改善

人間の体は大小200個以上の骨で成り立っており、その骨同士が関節で筋肉や靭帯によって結びつけられて人の形となっています。 足先から頭まで順々に骨格の形に合わせてキレイに積み上げていけば、本来あるべきその人の姿勢になってくるはずです。 この時最も…

春のからだメンテナンス花粉症対策(その1)

花粉症の季節。 私も30年来の花粉症です。以前は抗アレルギー薬を服用していましたが、いつしか薬が効かなくなってしまい、20年前に薬を一切やめて、薬に頼らないで治す方法を模索して来ました。発症してから30年、まだ治ってはいませんが、症状を緩和、軽…

免疫力を高める入浴法 病気の予防と体調管理

12月から1月にかけてインフルエンザが猛威を奮っていましたが、月が替わりようやく落ち着いてきています。 風邪もインフルエンザも免疫力が高ければ防ぐことが出来ます。どんな家庭にもあるお風呂。冬こそこのお風呂を上手に活用したいですね。 体調を改善す…

冷えの手当て 季節のからだメンテナンス

お正月を迎えると新たな気持ちでスタートラインに立てますね。冬本番、1月に入ると寒さが厳しくなり、空気もさらに乾燥してきます。体が乾きすぎると、水をそのまま飲んでも、体に吸収されず、直ぐに尿になって排出されてしまいます。トイレが近くなるのが嫌…

京都に行きました♪オススメスポットご案内

三年振りの京都小旅行♪ 昔(10年以上前)関西に住んでいた頃、京都の主要な観光スポットや神社仏閣はほとんど参拝しました。その中で何度行っても飽きないお気に入りの場所をご紹介します。 「伏見稲荷大社」inari.jp 千本鳥居で有名な全国の稲荷神社の総本…

足のむくみ 膝の痛み 冷え性 慢性腰痛もふくらはぎが関係?!

今朝は慢性腰痛のお客様が来られました。 脚から足にかけて触診すると、パンパンにふくらはぎが張っています。 足の指から膝の裏まで丁寧に筋膜の癒着を剥がし、筋肉繊維の走行(流れ)を正しました。 腰には一切手を触れずに、脚(足)だけの調整で腰の痛み…

自律神経を整える 緊張 ストレス 人間関係の悩みを解消する

「人前に出ると緊張する」「仕事が忙しくて疲れが取れない」「会社の人間関係で悩んでる」等々... 男性に比べて女性は仕事や家事、育児。日々の生活の中で、心身の疲労(ストレス)が溜まってくると、生理痛や生理不順、冷え性や偏頭痛など、からだからの…

頭痛をなおす 偏頭痛 ストレートネックの解消

頭痛は治りますか?とお電話されてきた30代女性。(流通業8年目 事務職 取手市在住) 8月初め頃から来られて、今朝で5回目の施術が終了。「先週から頭痛、偏頭痛が全くなくなりました!」と嬉しいご報告がありました。この3〜4年、日々起こる偏頭痛に悩まさ…

熱中症対策「塩レモン水」で水分補給

連日の猛暑、この暑さで死亡事故のニュースを毎日のように耳にします。 35℃を越える地域が続出しており、外出する際は熱中症対策は必須です。 平均気温が30℃近い場合、屋内では1日3リットル前後、外では1時間に500cc前後も汗をかくと言われており、汗と一緒…

肩こり 四十肩五十肩は手首が悪い?肩こり解消セルフケア

肩が痛い!と来院された三十代女性。 かなりつらいと言うことで良くお話を伺うと、ベテランの美容師さんでこのところ人手が足りず(店長さん) 3週間休みなしで働いているとのこと(>_<) 利き腕の右腕が肩より上に上げられない。 診察すると手首の腱がズレま…

花粉症の改善 春の身体の調整

●春の身体を知る(季節の変化がもたらすもの、気候が体に与える影響について) 春になると調子が悪くなる人と、とても元気になる人がいます。 初夏なんて、爽やかで誰もが大好きな季節かというと、意外にこの時期に体調壊す人が多いです。脳溢血、精神異常と…

冷え性 乾燥肌 足がつる を解消 冬の手当て

冬の冷え。冬は他の季節に比べると筋肉疲労の回復が遅れやすいです。筋肉の疲れが取りきれないうちに、また使う。 これを繰り返していると、筋肉がこわばってしまい、さらに背中や腰の歪みにつながります。腰が固まってそこに冷えが入ると、何かの拍子にぎっ…

内蔵不調からくる腰痛 年末年始のカラダをリセット!食べ過ぎ体操(*^^*)

食べ過ぎた時のからだの調整法。 今朝も年末年始の食べ過ぎによる腰と背中の痛みを訴える患者さんが来られました。 食べ過ぎからくる腰痛。 自分で行うセルフケアを紹介します。 「食べ過ぎ体操やり方」 1.正座の状態から両手を挙げて、上半身を後ろに倒す。…

風邪の自然治癒/民間療法でカゼを治す

朝方5時過ぎに目を覚ます。 強い喉の痛みと頭痛がする(><) 起き上がると立ちくらみで目の焦点が定まらない!なんだ?これは! ひょっとすると?風邪を引いたのか! 早速体温計で計ると、おぉ!「38度6分」 まぁまぁ高い熱がある!やったー!熱で体の殺菌(…

鈴木春信 男女の恋を描かせたら天下一品!浮世絵の先駆者

千葉市美術館で開催の「ボストン美術館浮世絵名品展 鈴木春信」に行きましたー! 鈴木春信は錦絵(浮世絵)誕生の時代(1700年代後半1760年〜)に第一人者として活躍した浮世絵師。それ以前の錦絵は赤黒の単色刷りだったのに対し、春信が活躍する頃から多色…

バネ指 スマホ指をなおす治療術とは?

「腱引き療法 山梨伝承会」 腱引き療法の治療技術が習得出来る研修会。毎月月末甲府「湯村ホテル」で開催される腱引き療法の研修会に参加。 主宰は行列が出来る治療院「筋整流法 古式腱引き 山梨甲府道場」の伊藤先生。 伊藤先生は私が所属する手技療法・治…